2023年8月の記事一覧
8月22日(火) 音楽コース1日体験講習会
8月22日に音楽コースの1日体験講習会が開かれ、たくさんの中学生および保護者の方に参加していただきました。
在校生代表と講師の演奏の後、学校案内、模擬授業、体験レッスンが行われました。
模擬授業では入試で必要となる音楽理論やソルフェージュの基礎的な内容を取り扱いました。
聴音での楽譜の書き取りや、視唱でコールユーブンゲンを歌うことに初めて取り組む参加者もおり、補助員として入った在校生に練習方法のアドバイスをもらっている姿も見られました。
第2回の1日体験講習会は10月21日に開催されます。
8月28日(月) 2学期始業式
本日、2学期の始業式が執り行われました。残暑が厳しいこともあり図書館からのリモート配信での実施となり、校長先生より、2学期のスタートに際しては気持ちを切り替えて学校生活に臨むよう式辞がありました。式辞の中に品位や品格といったキーワードがありました。生徒の皆さん、西邑楽高校の一員として、自分磨きに注力する2学期にしていきましょう。
なお、始業式後には表彰伝達を行いました。吹奏楽部、伝統三道部(書道)、バドミントン部、カヌー部の表彰伝達を行いました。特に、カヌー部の武井睦君は全国高等学校総合体育大会 男子カナディアンシングル500m 第3位という素晴らしい活躍となりました。
令和6年度入学者選抜について更新しました
8月1日(火)、2日(水)館林美術館 夏休み宿題相談室(2年美術コース)
小中学生の夏の宿題、ポスター課題のお手伝いをしてきました。
子どもたちと話をしながら、描き方や色の塗り方のアドバイスをしました。
「今まで人に教える経験が無かったのでとても緊張しました。」(生徒)
「教えるのは大変だったけど、子どもたちが頑張ってくれていい作品が出来て良かったです。」(生徒)
「自分の作品も仕上げなくてはと思いました。」(生徒)
「高校生に教えてもらって宿題がとても進みました。困ったことがあったらすぐに助けてくれて、ありがとうございました。」(小学4年)
「カブト虫がじょうずに書けたのでうれしかったです。」(小学3年)
「お家でやるよりも楽しくできました。絵のアドバイスをしてもらったので、上手にできました」(小学4年)
8月3日(木) 学校説明会
8月3日(木)洋泉興業大泉町文化むらにおいて学校説明会を開催し、400名を上回る中学3年生、350名以上の保護者の方々にご来場いただきました。
音楽コース2年、フルート専攻の影沢麻裕さんによる演奏に続き、本校小林校長より歓迎のご挨拶を申し上げ、その後、各科・コースの説明を行いました。
後半は本校ダンス部有志による発表、生徒会執行部による学校生活の様子などの説明を行いました。
なお、当日の説明させていただいた各科・コースの1日体験講習会も随時実施する予定です。ふるってご参加ください。詳しくはこちらをご覧下さい。
参加いただいた皆さんには熱心に説明をお聞きいただきありがとうございました。本説明会が皆さんの進路選択の一助となれば幸いです。