日々の出来事ブログ

5月29日(水)本島先生公開レッスン

5月29日(水)に国立音楽大学より声楽科教授の本島阿佐子先生が講師として来校し、公開レッスンをしてくださいました。声楽専攻の生徒4人が受講し、身体の使い方や発声に関する内容を中心に、活動的にレッスンを受けることができました。

  

 

  

 

お腹に支えられた豊かな響きと芯のある声を出すために、勇気をもって地声を使ったり、響きが身体から遠く離れていくような感覚を意識したりするなど、実演を交えながらのレッスンでした。

聴講していた生徒たちも体操や力の入り方を体験するワークに参加し、身体と声の関係をひとつひとつ納得し、確かめながら学ぶことができました。

5月8日(水)に音楽コース親子ガイダンスを行いました。

国立音楽大学よりpf.奈良希愛先生、総合企画部広報センターより高橋さんが講師として来校してくださいました。

講師演奏の後、音楽大学進学についての講話や国立音楽大学の説明があり、体験レッスンが行われました。

    

 

体験レッスンでは、感性を大切にした楽曲分析についてや、ピラティスボールを用いた姿勢改善・手の筋肉のトレーニング方法等を教えて頂きました。

レッスンを経て、受講生の生徒たちが演奏に対して新たな気付きを得るとともに、レッスンを聴講した生徒も「今すぐピアノが弾きたい」といって練習室に行くなど、よい刺激を受けたようでした。

高校総体等の表彰伝達と生徒総会が開催されました。

5月10日(金)から5月13日(月)までかけて行われた高校総体で見事に関東大会出場を決めた部の表彰伝達が行われました。

今回は 女子バレー部 カヌー部 陸上競技部 レスリング部 の4つの部活の選手が関東大会に出場します。

また、ジュニアオリンピック(太極拳)で入賞した生徒や漢字検定2級合格の生徒へも表彰伝達が行われました。

 

その後生徒総会が行われ、生徒会の収支報告や部活動予算の承認、そして学校をよりよくするための提案がなされ承認されました。

 

5月1日(水)7限に本校第一体育館で交通安全教室が行われました。

今年は大泉警察署交通課の加藤係長を講師に迎え、DVDの視聴と自転車のマナーやルール、事故事案の説明や危機管理についてお話しいただきました。

その中で加藤先生が3つ重点的にお話ししたことがありました。

 

 

    

 

1 自転車の右側通行厳禁

  → 右側通行で自動車と接触した事案を取り上げて説明してくださいました。

    左側通行をしていれば、遭わなくて済んだ事故でした。

 

2 ヘルメットの着用について

  → 自転車に乗る=ヘルメットを被るということを徹底しましょう。

    自分の命を守る行動、自分の大切な人にも伝えていきましょう。

 

3 自転車のスピードについて

  → 高校生が通学に使用している自転車の多くは相当なスピードが出る構造になって

    います。それを自覚するとともに、スピードを自制し被害者にも加害者にもなら

    ないように気をつけましょう。

 

以上のことを遵守し、交通安全意識を高めていき、交通事故に遭わない、起こさないようにしていきましょう。