日々の出来事ブログ

12月19日(火)クリスマスコンサート

 1年生が9月の校内コンサートに参加し、「とても楽しかった! 今度は私たちもコンサートを企画したい!」と自主的に活動してきた校内クリスマスコンサートが開催されました。

生徒たちは合奏室の壁にクリスマスらしい飾り付けをし、オープニングの照明の演出なども考えました。サンタの帽子をかぶったり、トナカイの仮装をしたりしながら演奏し、クリスマスの雰囲気を盛り上げていました。

 

 トロンボーン独奏、ピアノ独奏、合唱、ミュージカルの二重唱や独唱のプログラムの最後に、会場の全員でクリスマスの歌をメドレーで歌いました。

 生徒たちは満席の会場と拍手に、達成感を味わったようでした。

第23回卒業制作展

入学の時に憧れていた先輩たちと同じようなステキな展覧会を開催することができてとてもうれしいです。

私たち23期生はコロナの影響の強い時期に入学し、最初は授業もリモートでの開始となりました。安定しない世の中に対する漠然とした不安や思い通りにならない制作の歯痒さから何度も諦めてしまおうと思ったことがありました、しかし、目標は違えども同じ境遇の仲間たちと意見を言い合い、お互いに成長し合うことができました。

最後に、今回の制作展を開催するにあたって協力してくださった先生方、ご家族の皆様に深く御礼申し上げます。

LIQUITEX THE CHALLENGE 2023

代表的なアクリル絵の具のリキテックスが主催する学生向けアワード

「Liquitex THE CHALLENGE 2023」に

本校より7名の生徒が入選しました。(3年生4名、2年生3名)

入選作品紹介ページ

 

作品展示

12月17日(日)11:00-16:00 

三鷹市芸術文化センター〔第4展示室〕(地下1階)

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀6-12-14

https://mitaka-sportsandculture.or.jp/geibun/

R5年度 修学旅行の記録

2023年11月7日 7:35

おはようございます。2学年 修学旅行団、当日欠席1名、他の166名は全員集合時間内に登校、発熱無し。予定通り7時に出発しました。大雨の中でのスタート…、何だか嫌な予感が?

 

2023年11月7日 8:22

蓮田サービスエリア、7:54到着。
雨が小止みになり、無事トイレ休憩が取れ、8:10蓮田を出発しました。

 

2023年11月7日 9:32

ただいま首都高走行中・・・!

右手にはスカイツリーが見えます!

 

2023年11月7日 15:48

朝からの雨が影響してか、飛行機の到着、離陸が40分遅れ。今奄美大島を越えた辺り、あと30分弱で沖縄到着予定。今の所、大きな問題無し、順調です。

2023年11月7日 18:55

飛行機の到着が1時間押し。そのまま、すべて1時間ずれ。とりあえず、無事平和講演会終了。皆んな、移動の疲れも見せず真剣に聴き入っていました。

(平和講演講師のお話を聞く2年生)

 

2023年11月8日 7:54

おはようございます。修学旅行2日目、朝食時体調不良者、発熱者無し。全員揃ってスタートしました。

   

 

2023年11月8日 10:57

 昨日の平和講演会でも聞いた壕(ガマ)に入って、戦争のキズアトを少しでも体験できたようでした。

   

 

 

2023年11月8日 16:18

1組、平和の礎、ひめゆりの塔、沖縄ワールドに行きました。天気も良く、暑い1日でした。

  

2023年11月9日 8:10

修学旅行3日目、疲れも出てきたのか朝食開始時間に遅刻する者も…。今日は各コース別々の行動になります。各コース準備をして出発!

 

2023年11月9日 14:42

Bコース シュノーケリング班 午前中のカヤックとシュノーケリング後、昼食をテイクアウト、移動中の車中ですませ美ら海水族館に到着。この後は古宇利大橋に寄ってホテルに帰ります。

        

 

 2023年11月10日 8:27

2学年 修学旅行最終日。朝食遅刻者もあり、なんだか波乱の最終日の予感・・・!

 

2023年11月10日 16:00

すみません、もう到着してしまいましたが、最終日の首里城見学風景と那覇空港で待機しているところです。

首里城公園では守礼門まえでクラス毎に記念写真撮影をして、公園内を見学しました。

写真は瑞泉門を通過中です。もう1枚の写真は、那覇空港で搭乗待ちの所です。あっという間の4日間でした。もう少し沖縄にいたいなぁ〜。といった感じです。

 

 

2年生のみなさん、おかえりなさい!