日々の出来事ブログ
5/13(金)女子カヌー部県総体10回優勝の表彰
5/13(金)県高校総体総合開会式が、3年ぶりに昌賢学園前橋ホールで開催されました。行進等は行わず、各高校の参加者は職員生徒計5名とされました。本校カヌー部は昨年、県総体で女子総合優勝に輝き、優勝10回目ということで今年の開会式の中で「優秀学校賞」を県高体連会長から授与されました。カヌー部員は当日は競技中のため、代わりの生徒が登壇しました。
5/12(木)令和4年度 群馬県高等学校総合体育大会壮行会
令和4年度 群馬県高等学校総合体育大会壮行会がリモートで行われました。
校長先生から激励の言葉をいただき、生徒会会長からの激励の言葉とともに全校生徒からエールが送られました。
続いて各部長から決意表明、結果報告等が行われ、大会に向けた抱負や結果報告、感謝の気持ちや、これから試合に臨む部活動への応援のメッセージ等が伝えられました。
一瞬一瞬を大切に、悔いの残らないよう、日頃の練習の成果を発揮してきてほしいと願っています。
4/20(水)自転車点検
安全第一。日頃の点検が大切です。
4/15(金)ミニマナーアップ運動
4/15(金)8:00~8:45 ミニマナーアップ運動を行いました。「ミニ」ということで、東小泉駅前、北門、南門、コスモ石油前の4カ所に絞り、職員4名と生徒会本部役員7名が指導にあたってくれました。元気に朝の挨拶を交わし、気持ちよく学校生活をスタートできました。6月以降のマナーアップ運動1回~3回では生徒交通委員、PTA役員の方々にもお世話になりますが、よろしくお願いします。
4/13(水)部活動紹介
対面式に続き、部活動紹介の動画やパンフレットを通して部活動紹介が行われました。